家庭教師

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 学校の授業がわからない、追いつけない友達やクラスメートに見られる、会うのが嫌。
  • 家で学習できるようになりたい、学習できる環境を作りたい。
  • 必要以上にお金をかけたくない。(高い教材費や長期休暇中の講習代など)
  • 定期テストや実力テスト前だけ来てほしい 等々

家庭教師だからできること

  • どこを聞いたらいいかわからない
    聞くのが恥ずかしくても苦手なところも1から指導します!
  • 家に先生が来てくれるので周りを気にしないで勉強ができます!
  • 必要なものとそうでないものを一緒に考え整理していきます!
  • 頂戴するのは指導料と先生の交通費必要となったテキスト代くらいです!
  • 各種テスト前や長期休暇中の短期指導も可能です!

ネット授業にも対応

部活や習い事で中々時間が作れない・・・。毎回、家庭教師が自宅に来るのに気を使ってしまう。そういうご家庭には、授業の一部をインターネットを活用した、ネット授業の対応を行っています。ご家庭でお持ちのタブレット端末、パソコン、スマートフォンでの授業です。

 料金体系

【指導料】

・小学生      1800円
・中学生(公立)   2000円
・中学3年生(私立) 2300円
・高校生      2300円
1コマ60分~120分、表示は1時間料金

【交通費】

地域や状況により要相談

※ネット授業の場合は交通費は発生しません

教育費相談事業

子どもを一人前にするのにいくらかかるの?

文部科学省による「子供の学習費調査」というものがあります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/1268091.htm
この調査では、子ども一人当たりの学校教育費及び学校外活動の支出経費の実態をとらえ、
教育に関する諸政策を検討・立案するために平成6年度から隔年で行われています。
平成26年度の調査結果が上がっているので、詳しく知りたい方は上記リンク先にてご覧ください。

令和5年度「子どもの学習費調査」 結果抜粋

【幼稚園3歳から高等学校第3学年の15年間でかかる学校教育費】

  • 全て公立の場合:約596万円
  • 幼稚園のみ私立の場合:約647万円
  • 幼稚園と高校が私立の場合:約776万円
  • 全て私立の場合:約1976万円

大阪府では「高校授業料無償化制度」が変わります。

 国・都道府県からの支援

国からの支援

就学支援金

都道府県からの支援

授業料支援補助金(大阪府)

教育費の設計についてのご相談も受けてます

家計の固定費を見直し、管理します

・家、土地(不動産)
・保険(医療、収入保障、終身、養老)
・資産運用(株、投資信託、FXなど)

教育費の準備と設計

・ケーススタディ

タイトルとURLをコピーしました