ゆとりとは

日本の将来を担う子どもたちに「学ぶ大切さ」を伝えています。

子どもの教育とは、社会で1人前に生活できるように導くこと。

学ぶ大切さとは

小学生の頃に興味を持ち、考える習慣を作り
中学生の頃には受験で自分の力を試行錯誤し
高校生~社会人になる頃には知識が生きる力(知恵)になる。
学ぶ大切さとは社会を生きる能力を身につけることなのです。


私たちが提供するもの

学習支援事業

家庭教師・進路相談・学費相談

体験型学習教室の運営

科学実験・ものづくり・イベント

体験型学習教室「LIFE LABO」

「考える」から始めるのではなく、「やってみる」から始める

身のまわりには、「どうしてそうなるの?」という疑問でいっぱい。
実際に「やってみて」、その答えを知るから興味を持ち、
新しい学びや「考える」につながるのです。

代表プロフィール

千原 恭子
昭和62年11月9日生
大阪府岸和田市在住

【学歴】

大阪府立岸和田高等学校卒
近畿大学農学部バイオサイエンス学科卒
(研究課題:アメリカのある廃材から有用成分を抽出・精製し、生薬への応用を研究)

【職歴】

(株)セブン化学 研究室研究員(化粧品の研究開発)
家庭教師
(株)ラビット キャンパスラビット 児童発達支援管理責任者

タイトルとURLをコピーしました